理学部物理学科(理物)学生有志がお届けする Physics Lab. 2020 では、宇宙班、ゲージ理論班、生物物理班、非平衡班、量子情報班の5つの班が、それぞれポスターや演示実験動画をHPに公開し、最先端の物理をわかりやすく紹介します。また、当日の配信では各班による講演と、物理学科生が物理の面白さを語る座談会を予定しております。
遠くの宇宙の話や、我々には想像の及ばないミクロな世界の話、あるいは物理ならではの視点から見た身近な現象に潜む法則の話など幅広い内容を揃えました。「物理ってなにをするのかわからない」という方から「物理が好き」という方まで、お越しいただいた皆様に物理の楽しさを伝えたいと思います。
この企画に行く
Physics Lab. 2020 講演会・座談会
各班による講演会・座談会の生配信
機材トラブルのため一時間遅れで宇宙班の発表から始めることにします。宇宙班の発表は11:20~となります。1日目配信のYouTube linkです。各班がそれぞれのテーマについてちょっとした講義・配信を行います。どの配信も高校生くらいを対象に作っているのでどなたでも気軽に聞いてみてください。また、15:00からは各班の班長がWeb公開されているポスターの見どころや各班のテーマの魅力について語ってくれます。
2日目配信のYouTube linkです。各班がそれぞれのテーマについてちょっとした講義・配信を行います。どの配信も高校生くらいを対象に作っているのでどなたでも気軽に聞いてみてください。また、座談会では我々理物生が物理の魅力を語ります。
こちらから質問していただいたことについて9/21 15:30~16:00 の質問コーナーでお応えさせていただきます。理物について気になることからポスター内容の深いところまでなんでもお気軽にご質問ください。
10:00~10:15 | オープニング・企画紹介 |
10:20~11:20 | 宇宙班 「ブラックホールについて」 |
11:20~12:20 | 生物物理班 「細胞性粘菌と生物物理」 |
12:20~12:50 | 学科紹介コーナー |
13:00~14:00 | 非平衡班 「非平衡物理と界面成長」 |
14:00~15:00 | 量子情報班 「高校生のための量子力学入門」 |
15:00~15:55 | 座談会① Physics Lab. 2020 各班の見どころ紹介 |
16:00~17:00 | 座談会② 各班班長が語る Physics Lab. の魅力 |
10:00~10:15 | オープニング・企画紹介 |
10:20~11:20 | 非平衡班 「非平衡物理と界面成長」 |
11:20~12:20 | 量子情報班 「量子情報の様々な話題」 |
12:20~12:50 | 学科紹介コーナー |
13:00~14:00 | 宇宙班「ブラックホールについて」 |
14:00~15:00 | 生物物理班「細胞性粘菌と生物物理」 |
15:00~15:30 | 座談会③ Physics Lab. 2021 来年度企画紹介! |
15:30~16:00 | 質問コーナー |
16:00~17:00 | 座談会④ 物理って面白い ~理物生が語る物理の魅力~ |
Physics Lab. 2020 ポスター展⽰
HP上でのポスター、解説⽂の公開を⾏います。
Physics Lab. 2020 の公式ホームページ
ポスター, 解説文が公開されています。各班のフォルダにポスターをまとめたPDFファイルが1つと、ポスターの解説文がいくつかアップロードされています。各班員が時間と労力をつぎ込み、わかりやすく、それでいて内容も充実したものに仕上がりました。ぜひ、ご自由にダウンロードして読んでみてください!
団体紹介
東京大学理学部 物理学科有志
理学部物理学科では毎年夏休み前に、3年生が興味分野ごとにいくつかの班をつくり、翌年の五月祭での発表を目標に、研究室訪問や勉強会、実験等を行っています。
夏休み明けには有志の2年生も班に参加し、上級生のアドバイスを受けながら勉強を進めていき、春休みには上下学年合同で勉強会や実験を行うようになり、入念に五月祭用のポスターや演示実験の準備をしてきました。
どの班も世界トップクラスの研究室のアドバイスを受けながら論文を読んだり実験したりと、ハイレベルな活動をする中で班員たちは圧倒的成長を遂げます。
理学部物理学科で長年続いているこの、“五月祭での発表をゴールに設定し、自主的に班をつくり最先端の物理を学習する” という活動は、毎年五月祭で物理の楽しさを広く知っていただける機会であるとともに、我々学生にとって日々の勉学のモチベーションを高めたり、その後の進路を決めるきっかけとなってきました。