三四郎池ほとりの藤棚とラウンジでお茶会を開きます。自然豊かなキャンパスの一角で休憩していきませんか? 三四郎池を望む藤棚で畳に座って行う畳席(晴天時)、室内で椅子に座って行う立礼席の二種類のお茶席をご用意しております。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
なお、五月祭の感染対策指針により、お客様はその場での飲食を伴わない形式での開催となります。お持ち帰り用のお茶菓子をご用意してお待ちしております。
[受付]学生支援センター1階 ラウンジ前
[席料]600円
※ 事前予約を開始いたしました。予約席が満席とならない限り、ご予約がなくても茶席にお入りいただけます。また、キャンパスでの開催となりますので、ご参加には別途 五月祭のキャンパス入構チケット(申込・抽選は終了しています)が必要となります。
席中の録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。
東京大学茶道部は70年以上の歴史をもつ、表千家のお点前を行う部活です。主に駒場キャンパスの柏蔭舎で週2回活動しています。毎回の稽古に加え、季節ごとに外部の茶室でお茶会も開催しています。構成員は東大生のみで、経験者も大学からの未経験者も、部員一同和気藹々とした雰囲気で練習しています。
Those who wish to participate in the 96th May Festival need to attend one of the sessions.
The Information Session will be held in both Japanese and English.
Contact us via email (
) if you have any questions.
Information about the 96th May Festival is also posted on our Official Twitter ( @gogatsusai ).
We are looking forward to your participation.