弁論とは自分の主張を言葉によって伝え、聴衆の説得を試みる競技です。本企画、五月祭記念弁論大会は毎年最初期に開催される弁論大会です。各大学弁論部の新入生弁士が最初に経験する大会で、弁論についてあまり知らない人も楽しめる内容になっています!ぜひお越しください!
ITB(第一高等学校・東京大学弁論部)は「自由な議論空間の提供」をモットーに、弁論・ディベート・読書会の3つを中心に活動しています。今年で創立132年目を迎えます。現在活動しているのは院生から1年生まで幅広く、多様な価値観を持つ人間が集まりながら論戦を交わしています。各分野を専門とする先輩方との議論を通して、自分の考えがよりクリアになっていく瞬間が快感です!知の一端をITBで感じてみませんか?
説明会は両日とも同じ内容となります。 第96回五月祭への企画出展を希望する方は、いずれかの日程にご参加ください。
なお、 対面での参加が難しい方向けに、2月4日(土)19:00よりZoomにてオンラインでの説明会も行います。 ZoomのURLは当日に五月祭公式Twitter( @gogatsusai )で公開する予定です。
The Information Session is also available in English. For more information about the session, click “English” on this page.
お問い合わせは
までお願いします。
(スパム防止のため、メールアドレスは画像になっています。)
五月祭公式Twitter( @gogatsusai )でも五月祭についての情報を発信しています。ぜひご覧ください。
皆さまの企画出展をお待ちしております。