第93回五月祭 青ク咲ク
公開講座ったロボットへの挑戦
東京大学五月祭常任委員会
シェア
お気に入り

Pepperの感情部分を発明した研究者として知られる光吉先生が、人工自我について語る公開講座です。

企画紹介

のPepperの発明者

世界で初めて感情を持ったロボットと呼ばれるPepper。その感情部分を発明したのが、 人工自我研究の第一人者 といわれる光吉俊二先生です。発明のきっかけから搭載されている新技術まで、研究者ならではの視点で Pepperの人工自我の裏側 について語ります。街中で見かけることも多いPepperの意外な事実を知ることができる講座です。

リジナル人工自我

光吉先生は、今までAIの仕組みとして多く用いられてきた確率モデルやパターンマッチングとは異なる新しいアプローチで、 心を持ったロボットの開発 に挑んでいます。それを可能にした 新しい数学 について、パイオニアである光吉先生が初心者にも分かりやすくお伝えします。

一人者つめる未来

講座の最後には、先生が心を持ったロボットとともに どんな未来を創りたいのか について語ります。AIの発展を期待している方はもちろんのこと、AIによって人間の仕事が奪われるといった恐怖心を持っている方も、先生の描く未来予想図を聞けば、 AI活用が広がっていくこれからの社会が楽しみになる ことでしょう。

この企画

公開講座ったロボットへの挑戦

光吉俊二先生にご講演いただきます。後半に質疑応答の時間もございます。

録音不可撮影(スクリーンショット)不可録画不可
会場
20日(日) 10:15~12:15
YouTube
企画は終了しました
使い方:YouTube
進行予定詳細
20日(日)
10:30~12:00公開講座「心を持ったロボットへの挑戦」

関連する企画

もっと見る

講師紹介

光吉 俊二

東京大学大学院 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻
道徳感情数理工学社会連携講座 特任准教授

略歴
1998年 多摩美術大学 美術学部彫刻科 卒業
2003~2004年 スタンフォード大学 客員科学者としてMITスローン経営学大学院のエドガー・H・シャイン教授に師事
2006年 徳島大学大学院 工学研究科 博士後期課程修了
2009~2010年 慶應義塾大学 主席研究員(訪問)
2009~2014年 東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻 非常勤講師
2014~2017年 東京大学大学院 医学系研究科 音声病態分析学講座 特任講師 
2017年 東京大学大学院 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 道徳感情数理工学社会連携講座 特任准教授