Physics Lab. とは東京大学理学部物理学科の有志学生によって行われる学術系の展示企画です。今年度は幾何班・量子物理学班・トポロジカル物性班・生物物理班・宇宙班の五つの班によってそれぞれの分野で特に面白いトピックや最先端の研究などをポスターや講演を通してわかりやすく発表します。これら五つの班が扱う内容は物理学の発展の様々な方向性を含んでいます。学部3・4年生が熱心に取り組んでいる物理学の面白さを来場者の方々にぜひ伝えたいと思っています。
ポスター発表と講演企画は高校生でもわかるように難しい概念はできるだけ使用せずに準備しています。わからないところや疑問に思ったことがあれば、気軽にスタッフに聞いてみてください。より高度な内容については解説記事にまとめてあります。ポスターや講演を聞いてもっと詳しい内容が知りたくなった人はぜひ読んでみてください。また、今年は対面企画と同等の内容を「cluster」を利用したVirtual展示会場で行っています。対面で来るのが難しいという方もぜひこちらにお越しください!
Physics Lab. は長年理学部物理学科で行われている伝統的な企画です。五月祭が開催される前年の夏に3年生が中心となって興味分野に応じたいくつかの班をつくります。その後、2年生を迎え入れて、五月祭での発表・展示をゴールとして各班で教科書や論文を題材に自主ゼミや、実験を行います。最新の研究を教えて頂いたり、実験に協力して頂いたりする形で物理学教室の研究室とも関わることができます。興味のあるテーマについて、勉強から実験、さらには一般の方を対象にした発表までを自分たちで主体的に行うことが必要なので大きく成長する機会になります。また、上下の学年の交流や研究室と関わりを持つことになるので、縦横の人との繋がりを作るという意味でも大きな役割を持ちます。Physics Lab. の活動がその後の進路選択に大きな影響を与えることも多いそうです。
Those who wish to participate in the 96th May Festival need to attend one of the sessions.
The Information Session will be held in both Japanese and English.
Contact us via email (
) if you have any questions.
Information about the 96th May Festival is also posted on our Official Twitter ( @gogatsusai ).
We are looking forward to your participation.