イースターマトリョーシカと称したオンラインでのゲームを行います。「理ロシ」=理系ロシア語選択者の皆にブログを書いてもらいました!このブログの中から隠されたヒントを集めて、パズルを解いてもらいます。個性的なブログを読んで、「理ロシ」の雰囲気を感じ取ってください! ブログの中身は様々で、東大のこと、ロシアのこと、ジャンルを問わず情報が乗っています。これから東大を目指す人は必見!?
ウクライナ情勢を鑑みて募金箱も設置しております。ご協力お願いします。
「理ロシ」とは、東大入学者の中でロシア語を第二外国語に選択した生徒、およびそのクラスの総称です。 今年度は理1の4,5組、理2理3の4組の計3組が理ロシに属しています。合計で80人程度の規模で、これは他の言語選択者と比べるとかなりの少数となっていますが、それだけクラス内の結束は強くなっています。 「理ロシ」は個性派ぞろいと呼ばれ、しばしば「あいつ理ロシだから」と揶揄されることもありますが、その実朗らかで優しい人ばかりの集団です。とはいえ、確かにロシア語を選択するだけあって、かなり尖った人も多く、また精鋭ぞろいな印象があります。 航空宇宙に興味がある人、ロシア文学に興味がある人などは多く、推薦枠入学者も1クラスに4人という驚異の多さです。 普段は、KOMCEE Westの地下にあるMMホールという広場(通称「ロシア領」)に溜まっていて、ここでお喋りをしたり、一緒に課題をしたり、質問をしあったりして過ごしています。このロシア領という場所の存在が、理ロシの強い結束の所以です。 #二外はロシア語へ
Those who wish to participate in the 96th May Festival need to attend one of the sessions.
The Information Session will be held in both Japanese and English.
Contact us via email (
) if you have any questions.
Information about the 96th May Festival is also posted on our Official Twitter ( @gogatsusai ).
We are looking forward to your participation.